<BR>・・・・・・・改行する
<P>・・・・・・・・改行して1行空ける
<P>〜</P>・・・「〜」を一つの段落として、前後に1行空ける
それでは書いてみましょう。(メモ帳かワードをお使いください)
<HTML>
<BODY>
今日は。インターネットを使って、同好の仲間を募集しています。<BR>
私は定年になってからPCをはじめ今では良き遊び相手をしてくれる道具となっておりますが、<BR>なかなかこちらの言い分を聞いてくれません、困った代物です。<BR>
最近は少しでもなだめすかしながら、機嫌をとりながら遊んでもらっており、何とかすねられずにうごいてくれてます。<P>
まだまだ,沢山のことをやってみたいと思っておりますがなかなか手ごわくて、手も足もでない状態でこまっております。
</BODY>
</HTML>
プラウザの画面をみて見ましょう。(見られる前に書かれましたものをファイル名を付け拡張子を「.html」にしてください)
今日は。インターネットを使って、同好の仲間を募集しています。 |
こんな画面になりましたでしょうか。
2. 見出しのレベル分けをしてみましょう
<H■>〜</H■>・・・・「〜」を■で指定した大きさの見出しにする(■=1〜6まであります)
これは文字の大きさを指定するタグです。 <H1>、<H2>、<H3>、<H4>、<H5>、<H6>の6種類あります。
<H1>が最大の文字サイズ、<H6>は最小の文字サイズになります。
それではいろいろ試してみましょう。
<H1>パソコン勉強中の仲間募集</H1>
<H2>パソコン勉強中の仲間募集</H2>
<H3>パソコン勉強中の仲間募集</H3>
<H4>パソコン勉強中の仲間募集</H4>
<H5>パソコン勉強中の仲間募集</H5>
<H6>パソコン勉強中の仲間募集</H6>
このコーナただ今制作中ですので今しばらくお待ちください・・・・管理人より